息子と宿命大半会

やっと晴れた~(いや、曇りだな)

という事で、
一昨日は自然散策に行ってきました💛

近くにある公園は、池があって
そこには沢山の生き物がいます。

ヤゴ、オタマジャクシ、ザリガニ、カエル、タニシ
他にも蝶やトンボ、バッタにイナゴなどもいます。

生き物が大好きな息子は
この公園に行くと大ハッスル(*^^*)

着替えは必須!!

 

息子の命式を見ると
「甲」3つに、「壬」と干支全部がプラス干支

そして、w偏財と正財が目立つ感じ。

息子は、友達がすぐできるタイプ(流石のW偏財)

そして物怖じしない(プラス干支ばっかり)

 

昨日は小学生のお兄さん3人組に
色々教えてもらい、見せてもらい上機嫌でした。

虫好きの知らないおじさんにも、いつも優しくしてもらってます。

おしゃべりで、ちょこちょこ動き回る息子を起点に
虫取りしている人たちが、自然と繋がって
おしゃべりや、取った生き物の見せ合いが始まっていく

 

そんな息子に「宿命大半会」を感じるんだよね~。

 

 

「宿命大半会」とは?

 

宿命大半会は自分の柱のなかで
【十干が同じ】で干支が下のような三角形の形をなすような
仲良しの関係であること。

例えば、
子・申・辰は干支同士が仲良し
丑・巳・酉は干支同士が仲良しって感じ♪

 

息子を見本に出すと、
甲寅と甲午で宿命大半会になっている。

自分の命式の中で、上記のような宿命大半会を作る人もいるし

 

巡ってくる年の干支で「年の宿命大半会」になる人もいる。

→例えば、2019年は「己亥」の年。

私は日柱の干支が「己未」なので2019年は宿命大半会の年になる♪
(※年の宿命大半会は日柱の干支で見てね!)

 

宿命大半会は

***********************************
強運の人が多く社会的天運に恵まれやすい
スケールの大きな仕事や実積を残すことができる
幅広い分野に精通できる
***********************************

等という意味があるのですが…

kakikokumiの二人と話している時、
宿命大半会は人の人生を背負って
生きてくぐらいで丁度いい

という事を聞いたの。

 

というのも、私が今年「宿命大半会」の年で

今まで見えていた私の器サイズよりも
今年の私の器サイズが大きかったんだって!
 

で、もっと人をどんどん受け入れたほうが良いよって
アドバイスをもらって。

私の中にわいてきたのが、
大きなエレベーターに人をいっぱい招き入れて、
一緒に上へ上へと上がっていっている様子。

 

EXILEのHIROさんは、
宿命大半会を命式に持っている方なんだけど

あぁいうイメージで、
「皆ででかくなっていこうぜ!!」みたいな

リーダーシップなんだけど、
いかつ過ぎない感じのイメージが宿命大半会だな、と思う。

 

だから、命式に「偏財」や「劫財」みたいな
「人を巻き込む力」「人が周りに沢山いても疲れない」星があったら
宿命大半会は更に活かしやすいかもね。

あとは、十干に何が入っているかで
そのエレベーターで向かう先が分かってくる気がするよ。

 

 

宿命大半会の「人を背負っていく」という事を聞いてから、
息子の教育を、より伸び伸びさせたいなーと思うようになりました。

 

息子の人を巻き込んでいく力が、
どんな形で表現されていくか

彼自身がどんなことに喜びを感じて、
その世界にどんな人々を招き入れていくか。

楽しみです💛

ご自身やお子様の鑑定は、こちらからどうぞ~♪

 

 

★愛され四柱推命 鑑定師養成講座のご案内★

私と楽しく「四柱推命」学んでみませんか?

私独自の星を感じる方法などもお話していきます!
詳しくはコチラをご覧ください。

(初級)
・7月24日(水)10:30~16:30 @御徒町駅or新宿駅
・8月14日(水)10:30~16:30 @御徒町駅or新宿駅

(中級)リクエスト開催可能です
(上級)リクエスト開催可能です

別日での受講や、ZOOMの受講はリクエスト開催となっております💛

オーストラリア在住の方ともZOOMを使って講座を開講していますので
インターネットが使えれば、日本中、世界中から受講が可能です!

※養成講座は平日&土曜、お客様のご希望日に合わせることも可能です。
※ZOOMでの開催も可能ですので、子育て中の方、遠方の方も受講可能です!!
※マンツーマンをご希望の方はお気軽にお申し付けください。

ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせくださいね(*^▽^*)

 

         

 

 

 

 

 

関連記事

  1. コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命と【偏官】

  2. 【2021年の運気】ノアの箱舟に乗り込む年

  3. 【長生】家を継ぐ人、人の思いを継ぐ人

  4. 【あなたは何タイプ?】空亡タイプ別 下半期のテーマ

  5. 2月鑑定日程のご案内

  6. 18万人超え 7年連続で増加中「不登校」を考える