引っ越してからお世話になっている神社(3)

引っ越してからお世話になっている神社(2)

続きです~

 

大晦日に見た夢は…

『名前を取り戻したい』
『名前は進化しても構わない』

という夢でした。

 

尾久浅間神社のお隣にお住いのYさんも、
「この神社の名前、知らないなー」と言っていたので

尾久浅間神社が本当の名前なのではないかもしれない…
とは思っていたところの夢でした。

 

 

痕跡を探して…

年明け、「荒川ふるさと文化館」という
郷土資料館に行ってみました。

文化館では、荒川区内で発掘された遺跡や土器、板碑、
近世の町や農村の暮らし、銭座の作業風景、昭和40年代の復元家屋などが展示されていました。

その展示品の中で、見つけたのが

「尾久講社」と言われる富士講の旗や行衣でした。

尾久地区は富士講の活動が盛んで
この先達(富士講の中の格の高い行者)を務めていたのが
小泉園の方(多分旦那様)だったようです。

富士講の活動は、定期的に行われる「拝み」とよばれる行事と富士登山
そして、信仰の拠りどころとして、石や土を盛って富士山の神を祀った
「富士塚」を築いたりも。

 

尾久浅間神社が富士塚スタイルなのは
小泉家の富士山信仰の現れだったみたい💛

 

この富士塚、結構な高さがあるんですよ~
富士塚愛好家の人なら、登れる富士塚でときめくはず☆彡

手すりも付いている、親切スタイルです。

 

図書館でも、郷土資料を読みまくりました。
これが一番色々書いてありました。

 

小泉家で管理されていたころの尾久浅間神社の様子です。
二月初午の日に、ご祈祷をしてもらっている様子なのですが…

これを見たとき、涙が出ました…(´;ω;`)

こんなに大切にされていた時があったんだ
と分かっただけでも調べて良かった。

 

そして、初午の日にご祈祷してもらっているから
やっぱり「稲荷神」なんだと確信

屋敷神から「尾久浅間神社」になった経由が気になる…が
結局ここは分かりませんでした。

 

名前、何だろう…
本当のところ分からんけど、私の中でだけのお名前を付けてみました。

まだ色々分かってくることがあるかなー、
ゆるりと、調べ続けてみようと思っています!!

 

★愛され四柱推命 鑑定師養成講座のご案内★

私と楽しく「四柱推命」学んでみませんか?

私独自の星を感じる方法などもお話していきます!
詳しくはコチラをご覧ください。

(初級)(中級)(上級)全てリクエスト開催可能です!

※東京近郊で平日開催であれば、お客様のご希望日に合わせることも可能です。
※ZOOMでの開催も可能ですので、
子育て中の方、遠方の方、海外在住の方も受講可能です!!


ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

 

         

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 沖縄旅行2日目:子連れ旅行はどこに泊まるかが勝負!

  2. 【出雲旅】韓竈神社へお礼参りに

  3. 2度目ましてこんにちは、王子神社 (東京十社)

  4. 沖縄旅行1日目:花火からのメッセージ

  5. 【出雲大社:神在祭】縁結大祭に参列してきました♪

  6. さやかさんの「神さま診断」とお稲荷さんパワー