土用期間中の土いじり

現在、春の「土用」の真っ最中
(2018年の春の土用は4月17日~5月4日まで)

土用の期間中は土いじり、草むしり、地鎮祭、引っ越しなど
土に関することをするのは良くないと言われています。

土公神さま(土の神様)が土用の頃は土の中にいらっしゃって
静かにゆっくりされたいから、という理由らしいのですが…

昨日うっかり、プチトマトの苗を買ってきてしまいまして…
一瞬、しまったぁぁああああぁぁあぁぁぁ~(⦿_⦿)

となったのですが

土用期間中にも「間日(まび)」という
土公神が天上界へ行っていて土の中にいないタイミングがあるそうで…

2018年、春の土用期間中は「巳、午、酉の日」がそれにあたり
ちょーど5/1(巳)、5/2(午)が間日にあたってました

おかげさまで、プチトマトとパクチ、ミント
そして息子が熱望した「万能ねぎ」を植え終えました。

 

このプチトマト「ずぼら人間専用」らしいので
私にピッタリ!

ちゃんと実るかな~

 

   

 

 

関連記事

  1. 「人生を全うする」という事

  2. 徳島旅行(お父さんの畑に行ってきた)

  3. 移住しました (1)

  4. 天中殺→生活スタイルの更新やってます♡②(出しましょう編)

  5. あなたは選ぶ人?従う人?

  6. AKB48総選挙2位:須田亜香里さんの命式をチェック