大阪の地震、皆さまご無事でしょうか?
大きな地震や自然災害は本当にいつ起こるか予測が立たず
そのために、私たちは出来る限りの準備をしておく必要があります。
特に、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は
心配も多いのではないでしょうか?
私は子どもたちと自分だけで暮らしているので
夜間に大きな地震があった場合
2歳、3歳の二人の子供を連れてどうやって逃げようか…
と不安を抱えています。
常に更新し続ける避難グッズ
※写真に購入先のリンク貼ってあります。
私は避難バックを2パターン用意しています。
これ↑は、大きな地震があった後、
いったん落ち着いた後に避難所などに行くパターンを想定してます。
なので、色々入っています。(ギリギリ背負えるぐらいの重さがあります)
このバックの良いところは
①リュックサックとして背負えるし、キャリーバックとしても使えるところ
②チャック二つ目から取り外せて、小さなリュックとしても使える
③チャックをあけると、さらにマチが広がり大きなバックになる
④お手頃価格 5700円ぐらい(税込み)
私は、東日本大震災があった時に
かなりの頻度で被災地に通っていました。
そこで、実際に被災した時に便利だったものなど生の声も聞いて、
それを参考にバックの中身を集めました。
【大人用:避難バックに入れている物】
懐中電灯、電池(各サイズ)、笛、着火剤、ライター
雨具、軍手、マスク、地図、着替え(下着、洋服一式、靴下)、
タオル、ウェットティッシュ、非常食(ごはん、乾パン、氷砂糖など)
トイレットペーパー、現金、薬(胃薬、整腸剤、頭痛薬、ばんそうこう等)
固形石鹸、家族の写真、個人情報をまとめたもの
ジップロック→配給品が長持ちしたり、大事な物をぬれずに保管できる
ラップ→お皿の上に引いて使えば、お皿を洗う水を節約できる
生理用品(ナプキン、おりものシート)
→ナプキンは怪我した時にキズの場所のせて止血するのに使えもする。
おりものシートは着替えが確保できないときに、下着を清潔に保てる。
手提げやナップザック→配給品をもらいに行くときに使える、お風呂などの時にもあると便利
【子どもがいる場合は】
★子どもの着替え(下着、洋服一式、靴下)
→サイズ大き目を入れておくといい。
あと、女の子の場合は露出が多くないもの、地味目なものがいい。
★音が出ないおもちゃ
→外で遊べない状況の場合に備えて絵本やお絵かき、パズル、カードゲームなど
★オムツやパンツ
★油性マジック→子どもの体に名前や連絡先を書けるように
★迷子札
★おしりふき(体や手を拭いたりでも使える)
★ミルク、哺乳瓶
→使い捨て哺乳瓶があると便利、私は↓を入れてました。
長くなってきたので、続きます!